【長部礼央菜 日報】5月8日(月)~12日(金)

目次

タスク

ルーチン業務以外

項目項目の説明依頼者進捗率期日
1月末請求確認自主的50%●/●
2Amazonの住所変更Amazonの住所表記が高島平のままになっていたため修正を行った自主的100%/
3FAX注文原本作成FAX注文書の住所が高島平のままになっていたため修正を行った自主的100%/

ルーチン業務

項目項目の説明
1受注業務
2電話対応
3日報作成

問題点・提案

問題点提案理由・効果
1人員が最低限の3人からさらに減り、負担が増えている傾向にあります。受注担当者が通知ページ等の編集を行えるようにする。現状は編集権限を持っていない。簡単なインフォメーションの通知ページであれば、受注側から編集や加筆できる方が早いのではないか。
2玉川の製品移動の為、KSMから出荷していた商品の納期が延びている。人員や納期については納期延長表示以外改善点が思いつきません。
3webの納期遅延の明記を依頼しているが、表記掲載が追い付いていない模様。受注担当者が通知ページ等の編集を行えるようにする。お客様への伝達事項の迅速化

日報・週報

5/12(金)

時間実施事項
8:30~9:00受注・FAX注文書原本作成
9:00~12:00受注
12:00~12:45休憩
12:45~14:00受注
14:00~18:00受注・月末請求確認
18:00~19:00日報作成・WrodPressの操作

週報

【1週間の振返り・課題点】

  • 2人態勢が続き電話対応や受注が混みあった際、非常に多忙な状態となります。
  • 当初浅野さんのKSM出勤期間は17日までだったのですが、25日までの延長となりました。

【次週の計画・目標】

コメント

コメントする

目次