投稿デザインサンプル

↓見出しH2を使用すると自動で目次が表示されます。
記事単位での表示非表示選択は最下部のSWELL設定より変更できます。分からなければ聞いてください。
めんどいときは黙ってH3以下の見出しを使用すればいいかなと思います。
見出しH2
見出しH3
見出しH4
テキストサイズXSテキストサイズXSテキストサイズXSテキストサイズXSテキストサイズXSテキストサイズXSテキストサイズXSテキストサイズXS
テキストサイズSテキストサイズSテキストサイズSテキストサイズSテキストサイズSテキストサイズSテキストサイズSテキストサイズS
テキストサイズLテキストサイズLテキストサイズLテキストサイズLテキストサイズLテキストサイズLテキストサイズLテキストサイズL
テキストサイズXLテキストサイズXLテキストサイズXLテキストサイズXLテキストサイズXLテキストサイズXLテキストサイズXLテキストサイズXL
イタリックイタリックイタリックイタリックイタリックイタリックイタリック
リンクはこんな感じで表示されます。
| ヘッダーセクション | ヘッダーセクション | ヘッダーセクション | ヘッダーセクション |
|---|---|---|---|
| テーブル | テーブル | テーブル | テーブル |
| テーブル | テーブル | テーブル | |
| フッターセクション | フッターセクション | フッターセクション | フッターセクション |
背景色背景色背景色背景色背景色背景色背景色背景色
- リスト
- リスト
- リスト
- リスト
- 空のリストクリックでリスト終了
↓区切り・ドット
↓プルクオート
★★★ 新型コロナウィルスについて ★★★
このページ下部の「管理部」-「その他」に『新型コロナウィルス対策について』を掲載していますので、感染防止対策を徹底して下さい。
基本的にはテキスト入力後にすぐ上に出てくるツールバーみたいなもので着色や文字サイズ変更ができます。
テーブルなどの一部項目においては、画面右端上部の「ブロック」タブからデザインの変更が可能です。
その他、SWELL独自のデザインを施した装飾が多数あるようです。画面左上の + ボタンで項目が出てきますので、試してみてください。SWELLは人気の有料テーマなのでめちゃくちゃ高機能です。欲しい。
あと、まじで多機能なので機能をフルに使用するのは無理と割り切っていいように感じています。必要なものを必要なだけ使うって感じかなと思います。